佐治晴夫さん・山川紘矢さん・亜希子さん講演会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年5月7日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

報告

6日は、【佐治晴夫さん、山川紘矢さん亜希子さんのジョイント講演会】でした。佐治先生は、ピアノを弾きながら、音楽と宇宙と数学 そして私たち人間の素晴らしさについて、お話してくださいました。私たちは星のかけらからできている。あなたも私もみんないっしょ。そう 夜空の星を見上げる時 なつかしい感じがするのは、そういうことなんですね。
金子みすゞさんの詩 佐治晴夫さん作曲の「葉っぱの赤ちゃん」を、田中郁子さんが歌いました。とってもかわいい歌でした。

宇宙物理学者の佐治晴夫さんと アウトオンナリムの山川紘矢さん亜希子さんの講演会

私たちはどこからきて、どこへ行くのでしょう? 

 


宇宙物理学者の佐治晴夫さんは、毎日新聞にも連載記事を書かれています。
ダライラマ法王とも親しく、高野山ではお二人の対談もされています。
ザーシークレット、アウトオンナリムの翻訳家 山川ご夫妻は、
スピリチュアルな生き方 見えない世界のお話をされています。
科学の面から宇宙を語る佐治先生と、見えない世界から宇宙を語る山川ご夫妻
初めてのジョイント講演会となります。
宇宙の始まりと人間 そして私たちが幸せとなるために 
今 この激動の時代にどう生きていくのか?
貴重なメッセージをお話していただきます。
実は、3人は東大の先輩・後輩にあたりとても親しいのです。
「天使の子守歌」で有名な歌手 田中郁子さんのミニコンサートで、
どうぞゆったりと癒やされて下さい。
田中さんの歌は、魂に心地よく響くのです。
宇宙のエネルギーを感じて、ご一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
さがみ健康クラブ記念イベントともなります。
 ・

2017年 春 !
喜びとワクワクを共有しましょう。

 

佐治さん山川夫妻田中さん

 

決定! 佐治晴夫さん 講演テーマ

  「宇宙に学ぶ人生の方程式 ~全ては因数分解からはじまる~」

 

この講演のための参考文献です。

1)『ぼくらは今日も宇宙を旅している』 PHP 研究所

2)『それでも宇宙は美しい』 春秋社

3)『14歳のための宇宙授業』 春秋社

4)『宇宙が教える人生の方程式』 幻冬舎

 

プログラム

 

佐治晴夫さん 講演+ピアノ演奏
田中郁子さんミニコンサート
山川紘矢さん亜希子さん講演 と ことだまの歌
全員でスピリットダンス

 

☆田中郁子さんのコンサートの最初に、金子みすゞさん佐治晴夫さん作曲

「葉っぱの赤ちゃん」を歌います。

ピアノ伴奏は、佐治晴夫さんの奥様 佐治順子さんです。

盛りだくさんですが、休憩を取りながら、ゆっくり進みます。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日時 2017年5月6日 土曜日

午後 12時30分から5時

開場 12時

 

場 所   相模女子大学 グリーンホール 小ホール(多目的ホール)

小田急線 相模大野駅
http://hall-net.or.jp/01greenhall/info/
アクセス 北口より徒歩4分
http://hall-net.or.jp/01greenhall/access/

 

会費   5,000円 (事前申し込みをして、事前に入金の方)

当日参加 5,500円
*当日会場にてお支払の方は、こちらとなります。

 

定員   230名

 

☆ 懇親会開催します。(4月8日)

懇親会 ご希望の方は こちらから どうぞ
先着 25人 参加費 3500円
https://snb-omega.com/?pid=98271826

 

主催   さがみ健康クラブ 相模野さくら

 

◆◇◆◇プロフィール◆◇◆◇

 

佐治 晴夫(さじ はるお )

 
1935年 東京生まれ 理学博士(理論物理学)日本文芸家会員 東京大学物性研究所
玉川大学、県立宮城大学教授、鈴鹿短期大学学長を経て、同短期大学名誉学長
大阪音楽大学院客員教授。丘のまち・美瑛・美宙(MISORA) 天文台台長
NASAのボイジャー計画、ET(地球外生命体)探査にも関与
ボイジャーのゴールデンレコードにJ.S.バッハのプレリュードとC52の音の収録を提案
無からの宇宙創成に関わる【揺らぎ】研究の第一人者
1/fゆらぎを扇風機など家電製品に応用。
宇宙研究の成果を平和教育の一つであると位置づけるリベラルアーツ教育を実践する。
ピアノやパイプオルガンを自ら弾いて、全国の学校で授業を行っている。
2013年には、ダライ・ラマ法王と科学者との対話「宇宙・生命・教育」を開催。
自然科学と人文科学との対話に力を注いでいる。
著書
•『僕たちはきょうも宇宙を旅している』』(PHP研究所)
•『宇宙の不思議』(PHP研究所)
•『宇宙はすべてを教えてくれる』(PHP研究所)
•『宇宙の風に聞く』(セルフラーニング研究所)
•『宇宙日記』(法研)
•『星へのプレリュード』(黙出版)
•『「わかる」ことは「かわる」こと』
(養老孟司との共著)(河出書房新社)
•『からだは星からできている』(文藝春秋)

 

山川紘矢(やまかわ こうや)
翻訳家。1941年、静岡生まれ。東京大学法学部卒業。

大蔵省に入省し、マレーシア、 アメリカなどで海外勤務を重ねる。1987年に退官して翻訳家に。

著書

『輪廻転生を信じると人生が変わる』(ダイヤモンド社)

『99パーセントの人が知らない死の秘密』(阿部敏郎氏と共著 興陽館)

 

山川亜希子(やまかわ あきこ)

翻訳家。1943年、東京生まれ。東京大学経済学部卒業。
夫・紘矢とともに海外生活を体験。外資系会社勤務の経験も。

夫の退官後、ともに翻訳の仕事を始める。

著書

『宇宙で唯一の自分を大切にする方法』(ヤマト書房)

『人生は奇跡の連続』(ヤマト書房)

 

共著

『引き寄せの極意』(興陽館)

共訳に
『アルケミストー夢を旅した少年』(パウロ・コエーリョ著、角川文庫)

『ザ・シークレット』(ロンダ・バーン著、KADOKAW)
『聖なる予言』 (ジェームズ・レッドフィールド著、角川文庫)
『カミーノ―魂の旅路』(シャーリー・マクレーン著、飛鳥新社)
『心を癒すワイス博士の過去生退行瞑想』(PHP研究所)など多数。

累計70冊を翻訳し ベストセラー多数

累計販売数は700万冊を超す。

 

田中郁子(たなか いくこ)

田中郁子(久松愛) 声楽家・ボイストレーナー

国立音楽大学声楽学科卒 キングレコード専属 ボーチェアンジェリカII

「忘れな草をあなたに」や コマーシャルソングなど歌う

ボイストレーナーとして、中村あゆみ、南野陽子、
普天間かおり、高橋直純(声優)など、多くの歌手、俳優を指導 している。

オリジナルの歌である 天使の子守唄、夢againを リリース

エレクトーンで有名な作曲家 道志郎さんとの交流も深く、田中さんの歌と

道志郎さんのピアノのコンビで,長い間 歌の会を開催してきた。

 

 

□天使の子守歌

ユーチューブで33万回を超えています。

 

 

□アートフォーラムあざみ野にて (久松愛は田中郁子さんのことです。ピアノ演奏は、道志郎さん)

 

 

□夢again

 

 

宇宙物理学者の佐治晴夫さんのご本
「僕たちは、きょうも宇宙を旅している」
私は、山中湖のペンションで、この本を読みました。「ウン ウン そうです! そうです!」って、うなずきながら、本の中に入り込み、ひととき夢中で読みました。
なんてすてきな生き方をしている人が いるのでしょう!と 心がおどりました。 
読み終わって ふと目を上げたら、なんと 佐治晴夫さんが目の前にいらっしゃるではありませんか! 
気さくに沢山お話をしてくださいました。この時も お食事中も楽しいお話が、どんどん 飛び出てきて、尽きることがありません。
やっと出会えました・・という 感覚です。
して、ご縁をいただき、5月6日に講演をしていただくことになりました。
本の帯に茂木健一郎さん(脳科学者)が、メッセージを書かれています。
———————————————————–
命への限りないやさしさと、宇宙へのまなざし。
佐治先生 凄い!
数学や宇宙の話を 詩のように語る物理学者が、
余命を宣告されて わかったこと、伝えたい思い。
                   (2月22日 さくら)

 

 

 

佐治晴夫先生から お知らせ いただきました。

5月6日の 講演テーマは

「宇宙に学ぶ人生の方程式~全ては因数分解からはじまる~」

北海道の美瑛町は最低気温がマイナス10度前後だそうで、

先生は元気に天文台で星を観測して楽しんでいらっしゃるそうです。

マイナス10度って? すごーく寒いんですよね。

昼間の星はとてもとても 美しいそうです。山川ご夫妻は、先生に招かれて玉川大学で、昼間の星を見せていただいたそうです。

私も見てみたいです。

ーーーーーーーーーーー

☆日中に星を見ることにはどんな意味がありますか。

 

「金子みすゞの詩集『星とたんぽぽ』の『昼のお星はめにみえぬ。見えぬけれどもあるんだよ』という一節と、

サンテグジュペリが小説『南方郵便機』で『水のように澄んだ空が星を漬し、星を現像していた』と記していたのを読み、昼間の星に興味を抱きました」

 

「玉川大教授になった時の条件も、学内の礼拝堂にあるパイプオルガンを弾かせてもらうことと、昼間に星を見るための望遠鏡の設置でした。

普段見えないものが、そこに存在することを学生に実感してもらうことは、人生の指針を得るにも、平和を考える意味でも大切だと考えたのです

 

(北海道新聞 記事より転載)

http://asahikawa.hokkaido-np.co.jp/human/20160703.html

 

・さがみ健康クラブ  相模野 さくら

 

5月6日 講演会の感想です。

東京都 M・N 様

とても楽しかったです。
佐治先生の映像を使った講義はわかりやすく、とても心に残りました。
また、山川夫妻の中の良さを楽しみながら、すてきなメッセージを聞くことができて、幸せでした。
佐治先生の本も、読んで見ようと思います。

神戸市 O・N 様

佐治晴夫先生の、ご講演が私にとって、特に興味深かったなと思いました。冒頭で弾かれたピアノはかなり印象的でした。
シンプルな面でしたが、心の内奥まで響いてきたような気がします。
芸術にも造詣が深い、科学者というのは、社会にとってもとても大切であって、尊敬の念を抱きました。
人間の体には、宇宙の歴史が表れているという趣旨の内容には、感動的でした。
山川さんのご講演の内容は、私にとってはとても衝撃的でしたが、共感できるものでした。
皆 神に決められているという考えには、あらゆることを肯定的に捉えることができる魔力があります。

伊勢原市 N・K 様

山川夫妻のお話は、とても響くことも多く、講演中、とても暖かいエネルギーを感じ、とても良かったです。
もっと、長くご夫妻のお話を聞きたかったと思います。
スピリットダンスも楽しかったです。
今日は、来れて本当によかったです。ありがとうございました。

名古屋市 S・H 様

佐治晴夫先生のお姿を拝見したくて、名古屋から来ましたが、先生のお話、さらに深いところまで伺うには、少し時間が足りない位でした。
また、歌あり、踊りあり、トークありと盛りだくさんで感動いたしました。
会場全体がまさにパワースポットのようで、今後の人生がより拓けて行く、ワクワクに包まれました。
ありがとうございました。

Y・M 様

山川紘矢さん、亜希子さんのお話、ワクワクしながら聞きました。
なぜか途中で、ぐっと涙がでてきました。
魂が浄化したのかなぁ~と思います。
亜希子さんからのメッセージ、自分も神様と共に、光を広げる人になりたい、なれる・・という気持ちに
なり、嬉しかったです。
スピリットダンス 楽しかった。
ありがとうございました。

世田谷区 T・K 様

佐治先生は改めて、大切なことに気づき、懐かしく楽しく聞かせていただきました。
全体を通して、楽しかったです。
さくらさん ありがとう!

豊中市 M・A 様

とても充実した内容で、楽しみました。
佐治先生のお話は初めてで、広がりを感じ、素晴らしかったです。
山川さん夫妻のお話も、心にスッと入って聞けて良かったです。
歌、ダンスで、昇華した感じです。

横浜市 H・Y 様

一度 佐治先生のお話を伺いたく、参加しました。
私たちは星からできているとおっしゃった言葉で、私の中 細胞に響き、心身共に 喜んでいます。
山川夫妻のお話、ダンスも、とても楽しかったです。
村上和夫先生のお話も、伺ってみたいです。

大田区 O・N 様

佐治先生のお話 とても参考になりました。
また、機会があれば、是非 聞きたいです。
山川夫妻のお話もわかりやすく、とても細胞レベルで喜んでいるのが
感じられました。

町田市 N・M 様

とても良かったです。
佐治先生のお話、初めて聞きました。
音楽、数学、宇宙へのつながりをきいて、とても 美しいと思いました。
なぜか 星を眺めたいと思いました。
田中さんの歌 
急に歌いたくなったと、歌って下さった アベマリアと アメイジング・グレイス 
心にしみました。
山川夫妻のお話
亜希子さんのお話は聞いたことあったのですが、紘矢さんは初めてで、こんな明るい人とは、ビックリでした。
私はまだ、100% OKと、できていなかったところがあると、気がつきました。
0.1% 認めないところが、自分に厳しかったんだと・・・
歩くパワースポットをめざします。

狛江市 M・G 様

楽しかったです。
コンサートは感動しました。演奏が生演奏だと、もっと 嬉しいですが・・
佐治先生と山川ご夫妻の対談という形での講演があったら、面白く興味深い
内容になるかと思います。
山川先生のお話は、何度聞いても心地よく、安心できます。
会場も、舞台が見やすく良かったです。
スピリットダンスをすると、会場がますます一体となり
心地よい空間になり、気持ちがすっきり、おだやかになるのが楽しく
不思議な効果ですね。
また、イベントに参加したいです。
本のおみやげも、大変嬉しかったです。

狛江市 S・H 様

佐治先生のお話は、面白いところもあり、難しいところもありでした。
バッハと数学と宇宙の話は、らせんの話がとても良かったです。
ピアノ演奏も良かった。
紘矢さんは、ずっと笑顔で明るいことを言ってくれて、嬉しいです。
亜希子さんの話も、この暗い世相で、うれしいお話です。心が世界を作っているとか
ある日突然 政治家達が目覚めるとか・・
最後の歌やダンスも良かったです。

座間市 A・M 様

佐治先生のお話、大変興味深い内容でした。
とてもわかりやすく、「私たち」のことを述べられていて、もっとお話を
ききたいと思います。
また、講演会が在れば、うれしいです。

仙台市 S・M 様

今日は佐治先生のお話をお聞きできて、とても嬉しかったです。
音楽のこと、人類の進化のこと、宇宙のこと、先生のお話は素晴らしくて、いつも
お聞きするたびに、心の奥がふるえて、喜びで満たされます。
「5億年のおもかげ」を、感じながら、一分一秒を大切にしてゆきたいと思います。
沢山の気づきと感動をありがとうございました。
おからだ、どうぞ お大切になさって下さいませ。。
また、先生のお話をお聞きできることを、心待ちにしております。
先生がお健やかで在りますように、お祈りしております。
山川ご夫妻のお話をお聞きし、いただいた命を大切に、毎日楽しんで生きていこうと思いました。
スタッフのみなさま ありがとうございました。

伊勢崎市 Y・H 様

久しぶりの、お三方のお話でした。盛りだくさんの内容で あっという間のひとときでした。
しっかりリセットできました。ありがとうございました。

鎌倉市 M・H 様

大変良かったです。
ダンスも歌も楽しかった。
山川さん佐治さんに、あえて良かった。


中健次郎さん気功講習会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年11月13日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
次回は2017年7月1日 土曜日です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

15045807_1159285950824094_1624146967_n

 

15033817_1159285917490764_1106578836_n

 

 

 

気功で有名な中健次郎さんの講演会・講習会です。

中健次郎

場所は相模大野駅前です。

中先生の気功に触れてみたい方、温かい人柄に触れてみたい方
どうぞご参加下さい。
中国やインドの仙人に出会った話、サイババや、
サイマーさんとの交流など
楽しく不思議なお話も沢山お聞きできます。

中先生が次々と出会って、指導を受けた仙人のような先生達は
100歳を過ぎても健康で溌剌と人生を楽しんでいます。

中先生は外国で何年も苦労して弟子となり、
特別に伝授された秘技を惜しげもなくとても
わかりやすく教えてくれます。

私たちは日本にいながら、これを学ぶことができます。

是非この1日講習会で、これを身につけて
あなたも健康で楽しい人生をおくりませんか。

どうぞご参加ください。

 

画像の説明

日にち 11月13日 日曜日
午前9時30分から午後4時30分まで

午前の部 午前9時30分から12時30分まで
午後の部 午後1時45分から  4時30分まで

場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら
セミナールーム

小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/

会費  一日    参加 7500円
半日のみ  参加 4000円

定 員 100人

☆ お申込みは こちら
新日本文芸協会Ω ネットショップ

 

中健次郎さん気功講習会の様子は こちらをご覧ください。
【大鵬神功 中健次郎気功講習会DVD】詳しくは、こちら

 

 

中健次郎さんと保江邦夫さんの講演と対談の様子はこちらをご覧ください。
【共鳴する魂のエネルギー 保江邦夫・中健次郎講演会DVD】詳しくはこちら

 

 

中健次郎さんプロフィール
気功家・鍼灸師・アジア伝統医学研究家
叡智の学び舎‘かめへんむら’〈主宰〉
東海ホリスティック医学振興会〈顧問〉

中健次郎さんは大学在学中から世界を放浪し、
精神世界に目覚めながら求道の旅を続けられました。

卒業後は就職を辞退し、再び世界を放浪後に1981年には
中国に魅せられ、南京大学等に留学。
日本の鍼灸師免許を取得後、再び渡中し、
北京中医薬大学・北京大学等にて中国伝統医学と中国古典哲学を学びます。

通算18年以上の滞在中にさまざまな老師たちと出会い影響を受け、
中医学・太極拳・気功をその道の第一人者に師事し会得していきます。

毎年冬には夫婦でインドの修行道場や仏跡地を訪れ、
覚者や聖者に会う気づきの旅を続けておられます。

全国各地で気功・太極拳・家庭療法等を指導されておりますが、
世界の聖者や覚者のお話はとても面白く、そのお話も楽しみです!

☆ お申込みは こちら
新日本文芸協会Ω ネットショップ
https://snb-omega.com/?pid=76847282

☆ お問い合わせはこちらへ
さがみ健康クラブ
相模野 さくら
✉  info@sagamioono.sakura.ne.jp

 

お問い合わせのある内容をいくつかご紹介します。

[check] 質問 午前と午後の内容は同じですか。

午前から始まって、午後の終了まで、ながれていく
プログラムです。
一日かけて、体験し、身につける為のコース設定となっています。
ですが、時間の都合がつかなくて、半日だけでも参加したいという
お声もあり、半日参加も可能にしました。

午前の導入から、始まって午後につながります。
一日かけて、一つの気功をマスターする形になっています。
午後から参加の方のために、午後一番に午前の復習もいれて
くださいますので支障はありません。

もし 時間が許せば、午前から参加することを、おすすめします。
さがみ健康クラブでは、1日で、沢山のことを身につけたいので
時間も多く確保してあります。
その分 中身は充足しております。
お申込み時に、メモ欄に午前か午後かのご希望をいれていただくと
助かります。

[check] 質問 服装や靴はどんなものがいいですか。

服装は動きやすい服装がいいです。
靴は履いたままです。
動きはゆっくりですので、汗はかきません。
更衣室は特にありません。

[check] 質問 食事をする所はありますか

飲食店街の中にあるので、昼食のお店はたくさんあります。
テイクアウトもありますし、お弁当を持参されても
会場で食べることができます。

11月13日 参加者のご感想を紹介します。

相模原市 森田 さら 様
今、私は体がとてもポカポカしています。気のエネルギーを感じ、体中に気が巡ったことを実感しています。
今回 私は初めて中さんの講習に参加しました。いつもひねくれている私でしたが、思い切って参加したことを、今は、本当によかったなと思っています。
これから、まだまだ肉体を持った人生は続くと思いますが、今日の講習を受けて、、これからの人生がもっと楽しみになりました。
若いうちから、この幸せで暖かい一日を過ごせたことに、感謝します。
気功の大切さを初めて知ることができました。

町田市 佐藤 康博 様
始めて、中先生の気功を体験しました。
最近DVDを見つけて拝見していたところ、すぐ近くで、中先生の講演会があると言う事で、申し込みました
とても暖かく、優しい時間、空間を楽しめました。
姿勢がシャキッとして、背中が伸びた気がします。DVDをみながら、自分で取り組んでいこうと思います。

西東京市 S N 様
念願がかない、初めて参加しました。
気の取入れ方、回し方等 とても分かりやすいでした。
体が少しずつ動きやすく、楽になるにつれ、最近 調子の悪かった目が視界が広がり、明るく見えるようになってきました。
ステージで直接 中先生に指導して頂き、体の不思議を直接感じルことができ、感激でした。
DVDを見ながら、自宅で続けます。
次回もまた、参加したいです。

西東京市 S N 様
皆さんの気持ちが高いせいか、最初から室内なのに、空気中の気がはねていました。
実技も良かったですが、気持ちの持ち方のお話も良かったです。
実技が沢山ありましたが、爽快で疲れを感じなかったのは、気のエネルギーのせいでしょうか。

西東京市 I S 様
気功を通じて、体は軽く、暖かく、気持ちよくなりました。
先生のお話で、過去のこだわりを捨て、考え方の癖をなくし、調和の世界で、本当の自分になって生きる楽しさを学べて、明るい将来がみえました。
気持ちが穏やかで、すっきりしてます。
今回も、催し物を企画して下さり、ありがとうございました。感謝でいっぱいです。

相模原市 I Y 様
始めての参加で、半日にしようか、一日にしようか迷いましたが、一日にして良かったです。
午前だけで、肩こりがよくなりました。
気の力を実感した一日でした。
分かりやすく説明していただき、自分の生活に気功を取り入れようとおもいます。
中先生、企画して下さったみなさま、大変ありがとうございました。
また、参加させて頂こうと思います。

相模原市 M M 様
今回、中さんの講習会は、2回目になります。
中さんのDVDを見ながら、自宅で気功をしておりますが、やはり直接目の前で教えて頂くと、とてもわかりやすいです。
そして、なぜか自宅でやるより、気の流れをはっきりと感じルことができました。
お話を聞くことで、心も軽くなったような気がしています。
できれば、一年にもう少し回数があると嬉しいです
ありがとうございました。


相模原市 K T 様
とても気持ちが良かったです。
自己変容、気づきは仕事上でも必要なテーマだったので、大変勉強になりました。気で動いていけるようになりたいと 切に思った一日でした。


さとうゆかりさん重曹セミナー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年10月23日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
重曹を賢く活用することで、地球と人をはじめとする生き物たちに
やさしい生活を提唱している、さとうゆかりさんに、お話頂きます。

重曹とは何か、なぜ重曹を使うのがいいのか、重曹の作用、
重曹を日常の生活にとりいれる簡単で具体的な方法をお伝え頂きます。

お持ち帰りプレゼント付き。
ご一緒にたのしみましょう!!

 

画像の説明

日にち 10月23日 (日曜日)

時 間 午前10時から12時まで
開場 9時30分

場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら
小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/

定 員 50人

会 費 3,000円  (事前申し込み、入金済みの方)

当日参加 3,500円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。

★ 当日午後の萩原孝一さん講演会とのセットでの
一日参加の方は、5000円となります。

主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)

お問い合わせ info@snb-omega.com

萩原孝一さん講演会&亭田歩さんとの対談

同日午後1時より 開催

詳しくはこちら
キ2ャプチャ (200x131)

 

さとうゆかりさんプロフィール

Green Clover代表
14年間、重曹の普及活動に携わった後に独立。
日常生活に地球と繋がる視点を取り入れ、
これから続いていく「いのち」のこと、未来の地球のことを考えて、
今を丁寧に生きていく暮らし方を提案しています。

クローバーが大地に広がっていくように自然のシステムに沿った暮らし方の知恵が広がり、
次の世代にも受け継がれていくことを願いセミナーやワークショップを行っています。


萩原孝一さん・亭田歩さんジョイント講演会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年10月23日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
萩原孝一さんは、スピリチュアルな国連職員として、活躍してこられました。
世界を周った萩原さんのお話をお聞きします。
また世界の先住民族を訪ねて、その叡智を私達に伝えている
映像作家の亭田歩さん
お二人の講演を通して、私達のめざす地球の姿を考えたいと思います。

萩原孝一さん 講演タイトル
「スピリチュアル系元国連職員、チョット吼える in 相模大野❗️」

 

萩原孝一さんからのメッセージ

内容は、日本の新しい時代、国際連合、アフリカ、不思議体験、スピリチュアル、Save the Earth、愉しく生きるには、覚悟の時代、と一見脈絡のないテーマを体験に基づき有機的にお話しさせて頂きます。

 

亭田歩さん 講演タイトル
「ネイティヴ・アース 〜この世界を進化させる意識〜」

日にち 10月23日 (日曜日)

時 間 午後1時から午後4時まで
開場 12時30分

亭田歩

場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら

小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/

定員  100人

会 費 3,500円  (事前申し込み、入金済みの方)

当日参加 4,000円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。

★ 当日午前のさとうゆかりさん重曹セミナーとのセットでの
一日参加の方は、5000円となります。

 

 

 

ダウンロード

終了後 懇親会&亭田歩さん響きの旅(マヤ)の壮行会があります。
近くのカラオケルームで、歌とダンスを楽しみます。
参加希望の方は、当日 お知らせください。
一人3500円位です。

主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)

お問い合わせ info@snb-omega.com

主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)

お問い合わせ info@snb-omega.com

 

萩原孝一さんプロフィール

1950年東京生まれ。日本の大学から除籍処分を受けた後、渡米。
カリフォルニア州立大学、ジョージタウン大学で地理学、
人口学の修士課程を終了。

1980年帰国。その後、通産省(現経産省)外郭団体、
国際協力事業団(現国際協力機構)の専門家(赴任地ケニア)を
経て国連工業開発機関(UNIDO)に26年間在籍、
主に、途上国の産業振興に従事。

2011年12月、スピリチュアルな体験等を元にしたエッセイ
「スピリチュアル系国連職員、吼える!―ざまあみやがれ、
今日も生きている」を出版

2012年8月にカリスマ経営コンサルタント・神田昌典氏が
大絶賛した同著書はアマゾンの心理学入門部門で1位にランクした。

絶賛発売中。現在、萩原氏は定年を迎え、講演や執筆活動で
活躍している。

 

亭田歩さんプロフィール

映像作家。現在、世界 12 の先住民族を尋ねる旅している。
彼らに先祖代々から伝わる叡智を紡ぐドキュメンタリー映画『響き~RHYTHM OF DNA』を2013年から10年の歳月を掛けて製作中。

今年冬にはマヤ族の旅をひかえている。

 


坂井洋一さんワクワク古代史セミナー&映画上映会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年9月22日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
坂井洋一 さがみ健康くらぶ

映画監督であり、作詞作曲家の坂井洋一さんは、言語学をベースにした古代史を研究されています。

IMG_8541 - コピー

あわの歌、いろは歌など、先生の作曲された歌や、ホツマツタエなどについても、ご紹介いただきます。

相模大野での古代史セミナーも 回を重ねる毎に、内容がどんどん深くなっています。
毎回 前半は基本をお話して、後半は応用編にはいります。
初めて参加される方でも、とてもわかりやすい内容ですので、初参加の方 大歓迎です。

 

今回のテーマは 古代 エジプトです。
映画バイヤーでもあり、監督でもある坂井先生が、
エジプトに関する古代史をお話して
チョイスした映画の みどころを 解説します。
映画をみてから、また まとめのお話
そして、シェア会という 贅沢な内容のセミナーとなりました。
どうぞ ご参加ください。

映画上映会
「ピラミッド5000年の嘘」

 

坂井本

日にち  9月22日木曜日(祭日)

時 間 午後1時から午後4時30分まで
開場 12時30分

場 所 相模大野駅前
カラオケ館 パーティールーム

小田急線 相模大野駅
カラオケ館 相模大野駅前店
http://karaokekan.jp/shop/kanto_kanagawa/04020006.html

会 費 3,500円  (事前申し込み、入金済みの方)
★コーヒーなどドリンク付き

定員  50人

当日参加 4,000円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。

 

主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)

お問い合わせ info@snb-omega.com

坂井洋一さんプロフィール

茨城県日立市生まれ。慶應大学卒業後、映画会社の松竹入社。
映画プロデューサー/映画バイヤー。
古代秘史ハンター。

作詞作曲家としても30年のキャリアをもつ。古代のウタの数々にもメロディをつけ、その親しみやすい旋律は好評で多くのシンガーが歌っている。
代表作は「あわの歌」「いろは歌」「八雲立つ出雲」などがある。

日本と世界の文化の架け橋となることをミッションとし、世界の空手ファン向けに本格的空手映画「黒帯」及び「ハイキック・ガール!」を作り好評を得る。
作詞作曲家としては日本を代表するヒットメーカー小田裕一郎氏に師事。近年、日本の隠された歴史に興味を持ち、比較言語学をベースに古代日本と古代世界の驚くべき繋がり明快に解く。

あわの歌

作曲 坂井洋一さん 歌 柏田みづほさん
ユーチューブで、10万回以上再生されています。

 

9月22日 参加者のご感想を紹介します。

西東京市 平原 大地 様
すばらしい内容でした。地球規模の真実が数々わかり、目の覚めるような感覚でした。ありがとうございました。

静岡県袋井市 H 様
大変面白かった。
歌は人間全体に働きかける感じがして、良かった。
これからも、いろいろ教えて頂きたいと思った。

東京都豊島区 A・Y 様
エジプトに惹かれて来ましたが、想像を超える話になって、ドキドキワクワクでした。
ピラミッドに行きたくて、行ってきたのも思いだし、
時間が過去性までも、さかのぼり、楽しい時間でした。
今、私達へのメッセージを受け止めて、生きていきたいです。
ありがとうございました。


矢作直樹さん講演会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年9月17日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

矢作直樹 講演会 さがみ健康くらぶ

 

矢作直樹

東京大学名誉教授の、矢作直樹さんの講演会を開催します。

日にち 9月17日 (土曜日)

時 間 午後1時から午後4時まで
開場 12時30分

場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら
小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/

会 費 3,500円  (事前申し込み、入金済みの方)

定員  180人


当日参加 4,000円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。

 

主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)

お問い合わせ info@snb-omega.com

 

矢作 直樹さん プロフィール

日本の医師、医学者、東京大学名誉教授。 神奈川生まれ。
1981年金沢大学医学部を卒業後、麻酔科、救急・集中治療、内科の臨床医として勤務しながら、医療機器の開発に携わる。
93年「犬における静脈空気塞栓の肺通過域値に及ぼすハロセン、フェンタニール、ケタミンの影響」で滋賀医科大学、博士。

 

著 書

『人は死なない ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索』バジリコ
『「あの世」と「この世」をつなぐお別れの作法』ダイヤモンド社
『医師が考える死んだらどうなるのか? 終わりではないよ、見守っているよ』PHP研究所
『魂と肉体のゆくえ 与えられた命を生きる』きずな出版
『天皇』扶桑社
『「いのち」が喜ぶ生き方』青春出版社
『ご縁とお役目 臨床医が考える魂と肉体の磨き方』ワニブックスPLUS新書

『悩まない あるがままで今を生きる』ダイヤモンド社
『日本人のお役目』ワニブックスPLUS新書
『おかげさまで生きる』幻冬舎
『世界一美しい日本のことば』イースト・プレス
『見守られて生きる』幻冬舎
『生き惑う人へ』河出書房新社
『変わる』ダイヤモンド社
『人生は、約束』光文社


坂井洋一さんわくわく古代史セミナー 8月28日 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年8月28日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_8541 - コピー

映画監督であり、作詞作曲家の坂井洋一さんは、言語学を
ベースにした古代史を研究されています。

あわの歌、いろは歌など、先生の作詞作曲された歌や、ホツマツタエなどについても、ご紹介いただきます。
相模大野での古代史セミナーも 回を重ねる毎に、内容がどんどん深くなっています。
毎回 前半は基本をお話して、後半は応用編にはいります。
初めて参加される方でも、とてもわかりやすい内容ですので、
初参加の方 大歓迎です。

坂井本

日にち  8月28日 日曜日

時 間 午後1時から午後4時まで
開場 12時30分

場 所 相模大野駅前
カラオケ館 パーティールーム

小田急線 相模大野駅
カラオケ館 相模大野駅前店
http://karaokekan.jp/shop/kanto_kanagawa/04020006.html

会 費 3,800円  (事前申し込み、入金済みの方)
★コーヒーなどドリンク付き

定員  50人

当日参加 4,000円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。

主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)

お問い合わせ info@snb-omega.com

 
坂井洋一さんプロフィール

1953年年9月26日茨城県日立市生まれ。
慶応大学経済学部卒。映画プロデューサー/バイヤー。
作詞作曲家。古代秘史ハンター。

日本と世界の文化の架け橋となることをミッションとし、世界の空手ファン向けに本格的空手映画「黒帯」及び「ハイキック・ガール!」を作り好評を得る。
作詞作曲家としては日本を代表するヒットメーカー小田裕一郎氏に師事。近年、日本の隠された歴史に興味を持ち、比較言語学をベースに古代日本と古代世界の驚くべき繋がり明快に解く。


山川亜希子さん・ぴこさん 出版記念講演会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年8月6日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像の説明

画像の説明

シャーリーマクレーンの「アウト・オン・ア・リム」や、ザ・シークレット」を翻訳された、山川亜希子さんとぴこさんの講演会とワークショップを行います。

いつも楽しく、ワクワクするお話をしてくださる亜希子さんは、ご自分の魂に今一番大切なことを伝えて下さいます。

#show(41nArNRLohL._AC_US200_.jpg,aroundr,,宇宙のすべてがあなたの味方)]]
今回は、亜希子さんと親しい、人気ブロガーとして有名なぴこさんとの、ジョイント講演会です。

 

亜希子さんとぴこさんは、8月に共著で本を出されます。

『宇宙のすべてがあなたの味方』(8月6日発売)

ぴこさんは、今回が初出版となります。

おめでとうございます!!

みなさま ぴこさんの記念すべき作家デビュー ご一緒にお祝いしませんか。

ぴこさんは、等身大のメッセージを発信して、皆さんを元気にしています。
お二人のトーク いったいどんな展開になるのでしょうか。
どうぞ お楽しみください。

13816932_1053021881452080_1060830257_n - コピー (289x300)

前回の ジョイント講演会は、あっという間に満席になりました。
お早目にお申込みください。

日にち  8月6日 土曜日
午後1時から午後4時まで

開場 12時30分

場 所  相模大野 ユニコムプラザさがみはら
セミナールーム

小田急線 相模大野駅前 bono相模大野
サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/

定 員   100人+80人

さがみ健康クラブ  相模野 さくら

会 費 3,500円

(事前申し込みをして、事前に入金の方)

画像の説明

 

 

当日参加 4,000円
*当日会場にてお支払の方は、こちらとなります。
☆ お申込みは こちら
新日本文芸協会Ω ネットショップ

 

 

講演会お申し込み

 

お申し込みは、130名をこえました。(8月1日)

亜希子さんとぴこさんのご本に、紘矢さんが推薦を書いてくださいました。
ぴかぴかのご本とステキな帯になりました。紘矢さん ありがとうございます。
明日の講演会では、お手にとってご覧ください。サイン会をいたします。どうぞ お二人とお話して下さい。明日はまだ、お席に余裕があります。当日でもどうぞ
お二人の出版を 一緒にお祝いしませんか?

ご本は、当日 会場にて、販売します。
オメガのネットショップからも、お届けします。
https://snb-omega.com/?pid=104540124
宇宙のすべてが_カバー帯 - コピー (2)

 

主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)
info@snb-omega.com

ぴこさんよりメッセージ
【宇宙のすべてが私の味方】
PVができました!

こんな感じでトークショーをさせていただいています
なんだ、このアクションが大きいのは!(笑)

山川亜希子さんとの素敵な対談もたくさん入っています
貴重なDVD、ぜひお手元に置いてくださいませ

◎DVDお申し込みはこちら
https://snb-omega.com/?pid=96257620

 

 

12月13日に開催したお二人の講演会の収録DVDです。

1キャプチャ

 

「ぴこさんのブログ 10月4日から 転載」

変わりたいのに変われない
「変われないのは変わる気がないだけ!」
と世間の多くの人はそう言います
あのね
そもそも
変わろうとしなくてよいのではないですか

それぞれ
タイミングというものもあるのです
誰かの言葉に
焦らないで欲しいのです
「変われない人は、ただ
変わる気がない人なのです」
っていう言葉に傷つかないで欲しいんです

考えてみてください
そもそも
なぜ変わらなくちゃいけないのですか?
なぜ今のままのあなたじゃダメなんですか?
あなたの何がダメなんですか?
「変わりたいけど変われない」
それって
本当は変わる必要がないのではないですか?
なにが起きるかわからないし
あなたがなりたいものは
刻々と変化します
そう、
日々変わっていってるのです
ブレない心、はあってもよいし
ブレて揺れて右往左往したっていいじゃないですか
日常にあるはずの奇跡を見つけられなくてもいいじゃないですか
日常に溢れてるはずの幸せが見つけられなくてもいいじゃないですか
私だけ、なんで?
なんで、私だけ?
って世界でひとりだけ特別に
不幸になったつもりでもいいじゃないですか
時に思いっきり自分を卑下して
傷つけて恨んで
ないがしろにしてもいいじゃないですか

あなたにやってダメなことなんてないんです
やるべきこともないんです

あなたは本当は変わる必要などないのでしょうか

〜全文はブログを読んでね〜

https://ameblo.jp/akiaki0830-juria/

 

 

 


坂井洋一さんわくわく古代史出版記念セミナー 7月30日 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年7月30日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像の説明

映画監督であり、作詞作曲家の坂井洋一さんは、言語学を
ベースにした古代史を研究されています。

IMG_8541 - コピー

あわの歌、いろは歌など、先生の作詞作曲された歌や、ホツマツタエなどについても、ご紹介いただきます。
相模大野での古代史セミナーも 回を重ねる毎に、内容がどんどん深くなっています。
毎回 前半は基本をお話して、後半は応用編にはいります。
初めて参加される方でも、とてもわかりやすい内容ですので、
初参加の方 大歓迎です。

今回は坂井先生が著書を初出版されました。出版記念講演会となります。
ご一緒にお祝いしませんか。

 

日にち 7月30日 (土曜日)

時 間 午後1時から午後4時まで
開場 12時30分

場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら
ミーティングルーム4

小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/

会 費 3,500円  (事前申し込み、入金済みの方)

定員  30人

当日参加 4,000円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。

坂井本

主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)

お問い合わせ info@snb-omega.com

 

 

坂井洋一さんプロフィール

1953年年9月26日茨城県日立市生まれ。
慶応大学経済学部卒。映画プロデューサー/バイヤー。
作詞作曲家。古代秘史ハンター。

日本と世界の文化の架け橋となることをミッションとし、世界の空手ファン向けに本格的空手映画「黒帯」及び「ハイキック・ガール!」を作り好評を得る。
作詞作曲家としては日本を代表するヒットメーカー小田裕一郎氏に師事。近年、日本の隠された歴史に興味を持ち、比較言語学をベースに古代日本と古代世界の驚くべき繋がり明快に解く。


保江邦夫さん講演会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年7月18日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
画像の説明

ダウンロード

保江邦夫さんの講演会を開催します。

日にち 2016年7月18日 月曜日(祭日)

時 間 午後1時から午後4時まで
開場 12時30分

場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら
セミナールーム

小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/

定 員 190人

会 費 3,500円  (事前申し込み、入金済みの方)

当日参加 4,000円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。

 

おかげさまで、満席となりました。キャンセル待ちご希望の方はメールにて、お知らせください。順番にご案内いたします。(5月11日)
★キャンセル待ち お申込み info@snb-omega.com
キャンセル待ちの方が多くなってまいりましたので

一旦 キャンセル待ちの受付けを終了致します。(6月19日)

主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら(峰村)

お問い合わせ info@snb-omega.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保江 邦夫 (やすえ・くにお)さん プロフィール

ノートルダム清心女子大学 教授

1951年、岡山市生まれ。東北大学で天文学を、京都大学大学院、
名古屋大学大学院で理論物理を学ぶ。

その後、ジュネーブ大学理論物理学科講師、
東芝総合研究所研究員を経て、1982年からノートルダム
清心女子大学教授。理学博士。

生死の境をさまよう大病をマリアへの祈りで乗り越えるなど、
多くの奇跡を経験する。

それまで取り組んできた合気道をキリストの活人術
「冠光寺眞法」による「愛魂(あいき) 」へと昇華させ、
「冠光寺流柔術」及び「美保神伝合気」主催。

物理学関連著書のほか、『合気開眼―ある隠遁者の教え』
(海鳴社)など著書多数。

保江邦明

7月18日 参加者のご感想を紹介します。

さいたま市 I K 様
とても面白い内容で、前のめりで拝聴させて頂きました。このところ、今日お話になられた神社の話を知る機会がふえて、ほぼ存じておりました。
本当に興味深い内容でしたので、今後 ご著書を読ませていたいたり、機会があれば、講演会などにも、ぜひとも参加させていただけたらと思っております。

沼津市  S T 様
保江先生は、落選こそしてしまいましたが、おっしゃったように、「世に現れる」ということが大事だったのだと、私もお話を伺っていて思いました。
2012年からアクエリアスの時代で、これからはピラミッドの時代ではなく、横のつながりが大事な時代になると、よく 聞きますが、まさに 愛の時代に入ったんだと思いを新たにしました。

長﨑市 S A 様
保江先生のご本を読んだのが、きっかけで、一度 講演会を聞いてみたいと思っていましたが、やっと 実現しました。
長﨑在住でl、アンデルセンへもいったことがあり、私もその見たものは、ある世界だと信じますので、改めて、そのお話を聞けて、よかったです。
空間と愛と、その大事さを改めて、生の保江先生のお声から、聞く事ができ、良かったです。

東京都 A T 様
保江先生のお話、とても共感しました。
時間は空間でできている、すばらしいお話でした。
この世界で起きている、全てのできごとは、神々の計らいのままにありますね。
また、お会いしたいと思います。感謝!!



top