収穫祭 芋煮会&海鮮バーベキュー
秋になりました。
作物の実りに感謝して 収穫祭をおこないます。
さくら農園では、今年は里芋が大きく成長しています。
そこで、芋煮会をしようということになりました。
あわせて海鮮バーベキューも食べたくて・・・おいしい飲み物もいいですね
あぁ ダンスもいいですね・・と
いつものことながら ドンドン 楽しいことが ふくらんでいます。
今回は 手塚農園 久美子農園 のり子農園 山川ご夫妻の農園との共催でおこないます。
各農園から 何が届くか お楽しみに・・
さぁ お祭りだ!! わっしょい わっしょい
秋の一日を 河原で 仲間とご一緒に 楽しく 過ごしましょう。
日にち 11月3日 金曜日 祭日
午前11時から 3時まで
場 所 相模原市内 上大島キャンプ場
会 費 3500円
(事前申し込み 入金の方)
定 員 20人
☆ 食材などの準備の関係上 必ず事前申し込み 入金をお願いします。
しゅうかくさい
雨天の場合でも 屋内の施設を借りましたので、開催します。
お待ちしています。(11月1日 さくら)
上大島キャンプ場 相模原市緑区大島3657付近
042-760-6066
http://www.e-sagamihara.com/play/outdoor/0136/
(1)JR横浜線・相模線、京王線「橋本駅」から「相模川自然の村」行きバス
(橋30系統・市コミュニティバス)、終点下車、徒歩5分。
(2)JR横浜線・相模線、京王線「橋本駅」から「上大島」行きバス
(橋33・36系統)、終点下車、徒歩15分。
主 催 さがみ健康クラブ・ さくら
電 話 042-768-7932
山川亜希子さん山田征さん ジョイント講演会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年10月21日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山川亜希子さん 山田征さんお二人は,30年前からのお友達で、
長い間それぞれの分野で活動をされてきました。
今 お二人の歩みとそれを 継続させてきた深いの思いを 語っていただきます。
お二人の語っていただく内容とその姿をみせていただくことで 現実の社会を生きながら、
スピリチュアルに生きるということが、こういうことかときっと学ぶことができます。
日にち 10月 21日 土曜日
時 間 午後1時30分から 4時まで
・ 開場 1時20分
場 所 相模大野駅 近く
・ ユニコムプラザさがみはら
・ 小田急線 相模大野駅前
・ bono相模大野 サウスモール3階
・ https://unicom-plaza.jp/access/
会 費 3,500円 (事前申し込み、入金済みの方)
・ 当日参加 4,000円
・ 当日会場にてお支払の方はこちらとなります。
定 員 100人
山川亜希子さんからの メッセージ
☆ 山田 征さんについて
私が征さんと知り合ったのは、30年近く前のことです。
シャーリー・マクレーンの本を読んでくださった彼女が、私達に手紙をくださったのがきっかけでした。
そしてすぐに、彼女は我が家に来てくださいました。
当時の彼女は小学校の給食のために安全な野菜を届けたり、三鷹で食べ物屋というお店を出したりと、
大活躍をされていました。
そのお話もとても面白かったのですが、一番興味深かったのは、お嬢さん達が神さまから
いろいろ教えてもらっていると言うお話でした。
神さまの教えはほとんど、シャーリーの本に出ていることと同じだったそうです。
そんな事から、私達はとても親しくなって,エジプトに一緒に旅行をしたり,
イタリアのアシジに夫がご一緒したりするようになりました。
そしてある日、彼女に自動書記が始まって、素晴らしい
メッセージを受け取るようになりました。
しばらくしてから、彼女はそれを本にして,何冊か出版しています。
これらの本によって、大いなる世界に導かれた人達も沢山います。
その後彼女はしばらく精神世界から遠ざかっていました。
もっと緊急の環境問題や食糧問題などに、時間を割かなければならなかったからです。
しかし、去年頃からまた、ご自分が受け取ったメッセージをもっと人々に伝えたいと、
思い始めておられます。
今回、こうして二人で講演会を開くことができて、とても嬉しく思います。
地に足のついた生活を何よりも大切にしている山田征さんのスピリチュアルなお話、
どうぞご期待下さい。
山川亜希子
主催 さがみ健康クラブさくら (峰村)
矢作直樹さん講演会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年9月23日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東大元教授であり、「人は死なない」 「おかげさまで生きる」などベストセラー作家としても大人気の矢作直樹さんの講演会を開催します。
今回は、医師として そしてスピリチュアルな体験から 魂や人の生き方のお話も含め 思うところを
お話くださいます。
変化の時、心の平安を保ち、日々を幸せに生きるためのメッセージを受取って下さい。
「日本人としてのありがたさに感謝して生きる」
日にち 9月23日 (土曜日)
時 間 午後1時から午後4時まで
開 場 12時30分
場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら
小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/
会 費 3,500円 (事前申し込み、入金済みの方)
当日参加 4,000円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。
定員 180人
・ ☆ お申込み90人を超えました。(9月21日)
お知らせ
☆ ネットでの事前申し込みは、22日 正午で終了します。
お席に余裕がありますので、当日 会場に直接 おいで下さい。
お知らせ
☆ 話題の映画 生死(いきたひ)の 映画監督 長谷川裕子さんが 来られます!
当日会場では 長谷川裕子さんのご著書(矢作先生が推薦されています。)販売とサイン会を開催します。
主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)
お問い合わせ info@snb-omega.com
矢作 直樹さん プロフィール
1956年、神奈川県生まれ。81年、金沢大学医学部卒業。
その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、内科、手術部などを経験。
99年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および工学部精密機械工学科教授。
2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および医学部附属病院救急部・集中治療部部長となり、15年にわたり東大病院の総合救急診療体制の確立に尽力する。
16年3月に任期満了退官
2011年『人は死なない』を上梓、死後世界の存在を主張して18万部となり、以後、出版活動をスタート。
2014年に刊行した『おかげさまで生きる』は30万部を突破。
著 書
『人は死なない ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索』バジリコ
『「あの世」と「この世」をつなぐお別れの作法』ダイヤモンド社
『医師が考える死んだらどうなるのか? 終わりではないよ、見守っているよ』
PHP研究所
『魂と肉体のゆくえ 与えられた命を生きる』きずな出版
『天皇』扶桑社
『「いのち」が喜ぶ生き方』青春出版社
『ご縁とお役目 臨床医が考える魂と肉体の磨き方』ワニブックスPLUS新書
『悩まない あるがままで今を生きる』ダイヤモンド社
『日本人のお役目』ワニブックスPLUS新書
『おかげさまで生きる』幻冬舎
『世界一美しい日本のことば』イースト・プレス
『見守られて生きる』幻冬舎
『生き惑う人へ』河出書房新社
『変わる』ダイヤモンド社
『人生は、約束』光文社
さくら (峰村)
お問い合わせ info@snb-omega.com
2017年4月15日 参加者のご感想を紹介します。
目黒区 本多 なほみ 様
矢作先生に直接お会いできて、光栄でした。
Q&A の時間を設けて下さり、ありがとうございました。
一つ一つの質問に、真摯に答えていただき、感謝しています。
私は真夏の単独登山のとき、親子グマに1.5メートルくらいの場所で、接近遭遇し
そのとき 頭の中で大きな声を聞き、その声に励まされて助かりました。
矢作先生も同じような経験をされたそうですが、そのときのお話など、
まだまだ お聞きしたいことがありました。
相模原市 西田 千輝
健康の話は、すごく勉強になりましつぁ。
話し方も上手で、聞き入れやすかったです。
ただ、去年おじいちゃんが亡くなって、先生から、死語の世界の話や
魂の話を、もう少し 聞きたかったです。
また、機会があれば 参加します。
相模原市 西田 浩美
初めての講演会、私と息子で聴講させていただきました。
全てのお話が、心にスッと入ってきました。
頭ではなく・・・・
成人し、別々に住んでいる息子達と久しぶりに、このようなイベントに参加できました。
機会に感謝!
多彩な先生のお話を、また 次回 聞かせて頂けると嬉しいです。
相模原市 N・M 様
今日は楽しいお話をありがとうございました。
フィクションで動く、今の世の中、自分軸に、しっかりともどることができた感じです。
世の中のシステムも、大きく変わって行く時期かなと 思っています。
人生、もう半分 50年を楽しく健康に生きて行こうと思いました。
洗脳されないよう、しっかりと よく見て行きたいと思います。
東京都 江東区
超多忙、超不調をのりこえて、どうしても聞きたい! との 思いで伺って良かったです。
日本人に生まれて良かったし、新たな希望を持って、今からまた 歩んで行きたいと思いました。
矢作先生 ありがとうございました。
本日のご縁に、心より感謝いたします。
大阪府 豊中市 H・N 様
貴重なお話を伺うことができ、ありがとうございました。
いかに自分が無知で、正しい情報を自ら収集し、判断していかなくてはならないと、痛感しました。
矢作先生は、どれほど 勉強されているのかと 感心しています。
もっと もっと いろんな所で、矢作先生からの真のメッセージを、多くの人々に
きいて頂きたいと思います。
昨年に続き 2回目の参加ですが、今後も是非、続けて頂ければ、とても幸せです。
ディジュリドー健康法 体験会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年7月24日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小島敏弘さんによる ディジュリドゥ健康法の体験会
を開きます。
ディジュリドゥに触れてみたい方 健康に生かしたい方
ご参加ください。
今回は 体験会なので、ディジュリドゥ健康法のお話のあと
実際にディジュリドゥを使って、吹く体験をおこないます。
また 当日は 小島さんのミニライブも開催します。
ディジュリドゥの演奏と、ギターを片手にすてきな歌を披露されます。
どうぞ お楽しみ下さい。
楽器(ディジュリドゥ)は、お一人ずつ 個別に用意します。
ご希望があれば、ご自分の使ったディジュリドゥを、そのまま購入できます。
ケース付きで、3,500円です。
では 当日 お待ちしています。
日にち 2017年7月24日 月曜日
時 間 午後1時30分から午後3時30分まで
・ 開 場 1時15分
場 所 カラオケ館 パーティールーム
・ 小田急線 相模大野駅
・ 相模大野駅前店
http://karaokekan.jp/shop/kanto_kanagawa/04020006.html
定 員 30人
会 費 4,500円 (事前申し込み、入金済みの方)
・ ・ドリンク付き
・ ☆ 当日参加 4800円
・ 当日会場にてお支払の方はこちらとなります。
主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら(峰村)
お問い合わせ info@snb-omega.com
保江邦夫さん講演会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年7月15日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
愛あふれるスピリチュアルな物理学者
保江邦夫さんの講演会を開催します。
日にち 2017年7月15日 土曜日
時 間 午後1時から午後4時まで
開場 12時30分
場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら
セミナールーム
小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/
定 員 190人
会 費 3,500円 (事前申し込み、入金済みの方)
当日参加 4,000円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。
主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら(峰村)
お問い合わせ info@snb-omega.com
中健次郎さんと保江邦夫さんの講演と対談の様子はこちらをご覧ください。 【共鳴する魂のエネルギー 保江邦夫・中健次郎講演会DVD】詳しくはこちら |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保江 邦夫 (やすえ・くにお)さん プロフィール
ノートルダム清心女子大学 教授
1951年、岡山市生まれ。東北大学で天文学を、京都大学大学院、
名古屋大学大学院で理論物理を学ぶ。
その後、ジュネーブ大学理論物理学科講師、
東芝総合研究所研究員を経て、1982年からノートルダム
清心女子大学教授。理学博士。
生死の境をさまよう大病をマリアへの祈りで乗り越えるなど、
多くの奇跡を経験する。
それまで取り組んできた合気道をキリストの活人術
「冠光寺眞法」による「愛魂(あいき) 」へと昇華させ、
「冠光寺流柔術」及び「美保神伝合気」主催。
物理学関連著書のほか、『合気開眼―ある隠遁者の教え』
(海鳴社)など著書多数。
2017年7月15日 参加者のご感想を紹介します。
神奈川県 厚木市 石原 隆子 様
いつもながら、楽しくて、勉強になるお話をありがとうございました。
6月21日~7月7日の件は知らなかったのですが、
私は7月1日の夜にホタルの乱舞と、7月2日に白ヘビに、九州で
出会いました。
これからも、講演会に参加させて下さい。
相模大野は近いので、これからも是非、いろいろな講演会を計画して下さい。
畑に着いても、勉強したいので、畑に関する講演会も開催して下さい。
よろしくお願いします。
神奈川県 横浜市
とても良かったです。
保江先生のお話を生でお聞きしたかったのです!
それも、6月21日から7月7日の件を、ユーチューブで見て、
その後を聞きたい! と 思って、FBを何気なく検索したら、こちらのイベントページを
発見しました!!
絶妙なタイミングで、拝聴できたこと、心より感謝しております。
ありがとうございました。
神奈川県 相模原市 三国 健二 様
様々なできごとが、不思議な縁でつながっていて、興味のある
お話でした。保江先生の、今後の活躍が期待されます!!
静岡県 長泉町 服部 久幸 様
初めてですが、大変興味深く聞くことができました。また 聞きたいと思います。
神奈川県 川崎市 Y・M 様
事実は小説より、奇なり!
この世は面白いことに、あふれていますね。人はいつも、変わりたいと望んでいると思います。
私は、今日 変わりました。
保江先生に、お会いできて、お話を聞くことができて、本当に良かったです。
講演会が終わって、手元がふるえています。やっと書き終えました。
ありがとうございました。
神奈川県 茅ヶ崎市 M・H 様
とても濃い内容で、味あわせてもらいました。
3時間ということもあり、細かく内容がわかり、変わらず楽しいです。
これからの変化が、楽しくもあり、色々なことが、また起きるであろう時に、
自分もかわっていたいなと、心から思いました。
会場もとても良い空間でした。ありがとうございました。
また参加させてもらいます。
神奈川県 海老名市 O・M 様
すごかったです。
このタイミングで、保江先生のお話をうかがえたことに、感動しました。
自分を生きます。
日本の未来は、明るいんですね。
東京都 杉並区 K 様
いろいろなお話を聞けて、あっという間の3時間でした。
知らないことばかりで、世の中にはいろんなことがあるんだな~と、ビックリしました。
主催者の方が、とてもすてきな方で、こんなに沢山の人を呼ぶイベントを開催していただき、
ありがたく思いました。
受付の方、販売の方も、とてもいい雰囲気で、初めての参加ですが、参加させていただき、
とても良かったとおもいました。ありがとうございました。
埼玉県 さいたま市 T・S 様
7月末まで、自分がもっと変わるように、努めたいと強く思った。
さまざまな、楽しい内容、ありがとうございました。
中健次郎さん気功講習会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年7月1日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気功で有名な中健次郎さんの講演会・講習会です。

場所は相模大野駅前です。
中先生の気功に触れてみたい方、温かい人柄に触れてみたい方
どうぞご参加下さい。
中国やインドの仙人に出会った話、サイババや、
サイマーさんとの交流など
楽しく不思議なお話も沢山お聞きできます。
中先生が次々と出会って、指導を受けた仙人のような先生達は
100歳を過ぎても健康で溌剌と人生を楽しんでいます。
中先生は外国で何年も苦労して弟子となり、
特別に伝授された秘技を惜しげもなくとても
わかりやすく教えてくれます。
私たちは日本にいながら、これを学ぶことができます。
是非この1日講習会で、これを身につけて
あなたも健康で楽しい人生をおくりませんか。
どうぞご参加ください。

日にち 2017年7月1日 土曜日
午前9時30分から午後4時30分まで
午前の部 午前9時30分から12時30分まで
午後の部 午後1時45分から 4時30分まで
場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら
セミナールーム
小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/
会費 一日 参加 7500円
半日のみ 参加 4000円
定 員 100人
☆ お申込みは こちら
新日本文芸協会Ω ネットショップ
中健次郎さん気功講習会の様子は こちらをご覧ください。 【大鵬神功 中健次郎気功講習会DVD】詳しくは、こちら |
中健次郎さんと保江邦夫さんの講演と対談の様子はこちらをご覧ください。 【共鳴する魂のエネルギー 保江邦夫・中健次郎講演会DVD】詳しくはこちら |
中健次郎さんと矢作直樹さん アイカさんの講演と対談の様子はこちらをご覧ください。 【日本のこころを思い出す~中健次郎さん矢作直樹さんアイカさん講演会DVD】詳しくはこちら |
中健次郎さんプロフィール
気功家・鍼灸師・アジア伝統医学研究家
叡智の学び舎‘かめへんむら’〈主宰〉
東海ホリスティック医学振興会〈顧問〉
中健次郎さんは大学在学中から世界を放浪し、
精神世界に目覚めながら求道の旅を続けられました。
卒業後は就職を辞退し、再び世界を放浪後に1981年には
中国に魅せられ、南京大学等に留学。
日本の鍼灸師免許を取得後、再び渡中し、
北京中医薬大学・北京大学等にて中国伝統医学と中国古典哲学を学びます。
通算18年以上の滞在中にさまざまな老師たちと出会い影響を受け、
中医学・太極拳・気功をその道の第一人者に師事し会得していきます。
毎年冬には夫婦でインドの修行道場や仏跡地を訪れ、
覚者や聖者に会う気づきの旅を続けておられます。
全国各地で気功・太極拳・家庭療法等を指導されておりますが、
世界の聖者や覚者のお話はとても面白く、そのお話も楽しみです!
☆ お申込みは こちら
新日本文芸協会Ω ネットショップ
https://snb-omega.com/?pid=76847282
☆ お問い合わせはこちらへ
さがみ健康クラブ
相模野 さくら
✉ info@sagamioono.sakura.ne.jp
お問い合わせのある内容をいくつかご紹介します。
質問 午前と午後の内容は同じですか。
午前から始まって、午後の終了まで、ながれていく
プログラムです。
一日かけて、体験し、身につける為のコース設定となっています。
ですが、時間の都合がつかなくて、半日だけでも参加したいという
お声もあり、半日参加も可能にしました。
午前の導入から、始まって午後につながります。
一日かけて、一つの気功をマスターする形になっています。
午後から参加の方のために、午後一番に午前の復習もいれて
くださいますので支障はありません。
もし 時間が許せば、午前から参加することを、おすすめします。
さがみ健康クラブでは、1日で、沢山のことを身につけたいので
時間も多く確保してあります。
その分 中身は充足しております。
お申込み時に、メモ欄に午前か午後かのご希望をいれていただくと
助かります。
質問 服装や靴はどんなものがいいですか。
服装は動きやすい服装がいいです。
靴は履いたままです。
動きはゆっくりですので、汗はかきません。
更衣室は特にありません。
質問 食事をする所はありますか
飲食店街の中にあるので、昼食のお店はたくさんあります。
テイクアウトもありますし、お弁当を持参されても
会場で食べることができます。
相模原市 高橋裕司 様
毎回 毎回 内容も濃いですが、いつも楽しく、時間を過ごさせて頂いています。
体のだるさもあったのですが、終了後にはすっきりとなりました。ありがとうございました。
相模原市 K E 様
自分を振り返り、人を思いやる心が足りなかったことを、痛感しました。
また、とても癒やされた一日でした。ありがとうございました。
茅ヶ崎市 A A 様
いつも頭で考えすぎてしまうので、本日は脳がゆるんで、午前中の後半から、
眠たくなるくらい リラックスできました。
わかる瞬間と ? という瞬間があり、そういう時は、体がちぐはぐな動きを
してしまうのが、わかります。
本日はひさしぶリに頭の中が、空っぽになりました。
ぐっすり 眠れそうです。
中先生 ありがとうございました。
鎌倉市 M H 様
大変 ためになりました。
内容がバージョンアップしていたようで、以前も中先生の講習は受けたことが
ありますが、かなりのバージョンアップでした。
横浜市 O Y 様
2回目です。前回帰りと、翌日 今まで経験為たことのない、爽快感を感じました。
DVD付きの本もありますが、なかなか一人でする気になれず、待ちに待った
参加となりました。
忘れないように、何回もくり返して、いただけてありがたい。
前回もそうですが、こんなに盛り沢山の講習会はありません。感謝!
相模原市 T K 様
首筋から肩にかけて、脳梗塞を起こすのではないかと思う位 つらかったのですが、
午前の部の間に、ほぐれていくのがわかりました。
A M 様
初めての参加でしたが、とても面白く、参加して良かったと思いました。
先生のことばで、色々 考えさせられるものもあり、おかげで肩が少し、軽くなりました。
今回は時間の都合で、午前しかいられなかったのですが、また 参加したいです。
南都留郡 K K 様
気をめぐらすことの大切さを、実感しました。
自分の健康や安心だけでなく、世界平和にもつながっていると、考えたのは
初めてで、とても感動しました。
町田市 J K 様
中先生の講習会は、今回で3回目です。
家でもDVDを見ながら、数十分しかできませんが、続けています。
しかし、講習会でさせて頂く方が、丹田を感じやすく、気の流れも感じやすいです。
講習会の中で、苦しいこと つらいこと、宇宙からのメッセージというお話がありました。
一つ些細なことなのですが、最近どうしてもいらいらしてしまうできごとがあり、繰り返していました。
どうしても、それが、「間違っていますよ」というメッセージとは うけとれない自分がいました。
しかし、最後の方で、気功のあと 心が静まり、心の中にイメージが浮かんできました。
自分を緊張させながら、いつも 行動している自分がいました。
多分 本当は、ハートから、丹田から行動するともっと軽くうごける筈なのに、私は
それを使わず、がんばって、力でどうにかしようとしていたようでした。
それに気づいたら、涙がでてきました。
宇宙からのメッセージという話は、本当なんだと、体験させていただきました。
ありがとうございました。
旺季志ずかさん 講演会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年4月15日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テーマ
「自分を好きになり夢をかなえる
~ 現実創造の仕組みと感情の扱い方教えます」
4月15日 脚本家 旺季志ずかさんの講演会を行いました。
テーマは「自分を好きになり夢をかなえる
~ 現実創造の仕組みと感情の扱い方」で、感情の扱い方や
ワークを行いました。
旺季さんの実際の生き方も、ドラマの脚本以上にとてもダイナミックで、お話にぐいぐい引き込まれていきました。
生きる知恵と元気をいただき、会場はどんどん華やいで、
体も心も軽くなっていくのがわかります。
直感でそのまま生きれば、こんなにすてきでワクワクと楽しい毎日になる!
旺季志ずかさん、ご参加の皆様 ありがとうございました。
|
有名な脚本家であり、「臆病な僕でも勇者になれた七つの教え」の作者 旺季志ずかさんに、
「臆病な僕でも勇者になれた七つの教え」誕生秘話から
同書に書いた「自分を好きになって、
夢の現実を生きるための七つの方法」について お話しいただきます。
「自分を好きになる」といっても、なかなか日常生活の中では、自分を好きになるのが、難しいこともあります。
特に何かのできごと起きた時、自分の中に、湧き上がる 怒り、哀しみ、自己否定、嫉妬などが、わき上がり 振り回されることがよくあります。
感情の扱い方は、「臆病な僕でも勇者になれた七つの教え」の中でも大きく取り扱われています。
今回は このような嫌な感情をどう扱うかについて、具体的にお話いただきます。
セラピスト、カウンセラーの資格を持ちながら 脚本家としての目線をもつ 旺季志ずかさんの得意分野です。
幸せな人生を夢を実現するために、「七つの教え」を、身につけてみませんか
日にち 4月 15日 土曜日
時 間 午後1時から午後4時まで
開 場 12時30分
場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら
小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/
会 費 3,500円 (事前申し込み、入金済みの方)
定 員 200人
当日参加 4,000円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。
主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)
お問い合わせ info@snb-omega.com
・ お申し込み 100人 こえました。(4月11日)
旺季志ずかさん プロフィール
豊富な人生経験を生かし、多くのヒットドラマの脚本を書く。
主な作品に「カラマーゾフの兄弟」「女帝」「ストロベリーナイト」
「特命係長 只野仁」「トイレの神様」「佐賀のがばいばあちゃん」など
2015年初上梓した小説「臆病な僕でも勇者になれた七つの教え」は、
泣いて笑ってためになると六万部のベストセラー。
カウンセリングやセラピーの資格を持ち、その知恵を物語りに織り込んだ
エンタメ自己啓発というジャンルを確立した。
2月に新作小説 「虹の翼のミライ」(サンマーク出版)を発売。
作品一覧
単発ドラマ
世にも奇妙な物語(フジテレビ系) oukishizuka_drama
秋の特別編「ドラマティックシンドローム」(2001年)
秋の特別編「知らなすぎた男」(2002年)
秋の特別編「不幸せをあなたに」(2004年)
秋の特別編「過去が届く午後」(2005年)
特命係長 只野仁スペシャル(テレビ朝日系)
「会いたかった〜代理母出産という選択」(フジテレビ系、2007年)
三十万人からの奇跡〜二度目のハッピーバースディ〜
(テレビ東京系、2008年)
「おふくろ先生の診療日記3」(毎日放送)
その時までサヨナラ(WOWOWドラマW、2010年)
トイレの神様(毎日放送)
東野圭吾3週連続スペシャル・回廊亭殺人事件
(フジテレビ系、2011年)
エンドレスアフェア~終わりなき情事(前後編)(LaLaテレビ、2014年)
光る崖(フジテレビ 2016年)
連続ドラマ
はぐれ刑事純情派(テレビ朝日系) o
温泉へ行こう2、3、4(TBS系、2000年、2002年、2003年)
パパ トールド★ミー 大切な君へ(NHK、2003年)
特命係長 只野仁(テレビ朝日系、2003年、2005年、2007年)
アットホーム・ダッド(フジテレビ系、2004年)
ガチバカ!(TBS系、2006年)
女帝(テレビ朝日系、2007年)
スワンの馬鹿!〜こづかい3万円の恋〜(2007年10月-、フジテレビ)
正義の味方(2008年7月、日本テレビ系)
とめはねっ! 鈴里高校書道部(2010年、NHK)
女帝 薫子(2010年、テレビ朝日)
モリのアサガオ(2010年、テレビ東京)共作
桜からの手紙 〜AKB48 それぞれの卒業物語〜(日本テレビ、2011年)
バラ色の聖戦(2011年、テレビ朝日)
ストロベリーナイト(2012年、フジテレビ)
Wの悲劇(2012年 テレビ朝日)
償い(2012年 NHK BSプレミアム)
カラマーゾフの兄弟(2013年、フジテレビ)
黒服物語(2014年、テレビ朝日)
映画
「借王」「借王2」(和泉聖治・香月秀之監督 1997年)
「こころざし~舎密を愛した男」(2010年)
「エンドレスアフェア~終わりなき情事」(2014年)
舞台
「ビューティ演劇~14番目の月」(2013年 シブゲキ)
著作
「世にも奇妙な物語」~悲鳴~、~赤~ (2002年、2003年 角川文庫) oukishizuka_drama2
「特命係長 只野仁 リターンズ+スペシャル」(2009年 グリーンアロー出版社)
講演
「好きを生きる」(2012年4月ねっと99夢フォーラム)
「人生はドラマ以上にドラマ!」(2013年6月志縁塾)
「脚本家・旺季志ずかが語る恋愛観、結婚観」(2013年11月徳島若者育成セミナー)
「人生はドラマ以上にドラマ!第二弾~恋愛、結婚について」(2013年12月志縁塾)
「自分史を物語にするシナリオ講座~5回シリーズ」(2014年2月~3月志縁塾)
「旺季志ずか・松澤壱子のエレガント講座~幸せのピースを探して(2014年5月リーガロイヤルホテル)
「シナリオづくりから学ぶ人生を遊びにする法」(2015年1月 徳島県阿南市生涯学習講演)
ほかに、中学校・高等学校などで講演多数。
セミナー
「自分史を物”};語にするシナリオ講座」(2014年1月~3月志縁塾)
「出版戦略セミナー いま売れる小説とビジネスライトノベルの可能性」(2016年2月 エリエス)
2017年4月15日 参加者のご感想を紹介します。
東京都 窪田 千穂美 様
とっても意識の高いお話で、ワクワクしました。
ブログなどは見ていましたが、やはり 実際お会いしてエネルギー
あふれる感じをうけました。
見えないものは、何かと感じにくいものですが、自分に意識を向けて
グランディングをしっかりしていきたいと思いました。
東京都港区 M K 様
エネルギーの変化は、実体験なんだなと思いました。
感じたことがOKでよいというのは、気持ちが緩みます。
ドバイのスカイダイビングの話が聞きたかったので、そこが一番
楽しかったです。
でも、全体通して、ぴょんぴょんする感じが面白かったです。
ありがとありがとうございました。
大和市 田村 利枝子 様
楽しかったです。わかりやすくて、ブログの印象 そのままでした。
「こんなになっちゃった-」 一番好きな言葉です。
やってみます。色々と。
藤沢市 若月ひろみ 様
最近 旺季志ずか先生の活躍に興味をもち、初めて参加しました。
興味のある内容だったので、大変満足しました。
横浜市 K N 様
超さいこう!
先生はワクワクは少なく、たんたんといきていると、おっしゃってましたが
私は、突然 気分がワクワク、高揚してきます。
地に足がついていないんでしょうか?
町田市 W M 様
きょうはお話をきいて、ものすごいパワーをいただきました。
聞いたばかりで、うまく言語化できませんが、今までの現実におきたことが
納得できてきました。
また、これから落ち着いて考えて、うまく整理していきたいと思っています。
いくつかの言葉が、印象に残りました。
ありがとうございました。
相模原市 S K 様
旺季さんの講演会、今日初めて参加しました。
作られた感じではなく、その時感じたままの素直なお話がすんなり心にはいてきて
とても気持ちのいい時間がもてました。
ネガティブな感情を出しても、出せなくても、そんな自分でもOKなんだと
言う言葉に勇気づけられました。
相模大野という場所が、自分の家に近いこともあって、安心して聞けました。
ありがとうございました。
山川紘矢&亜希子さん【精霊の囁き】出版記念講演会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018年 6月2日 開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シャーリーマクレーンの「アウト・オン・ア・リム」や、ザ・シークレットアルケミストを翻訳された、
山川絋矢さん、亜希子さんが、お二人の30年の歩みであるご本「精霊の囁き」を出版されました。
この出版を記念して、お二人の講演会とワークショップを行います。
又 今回はさがみ健康クラブ5周年記念イベントでもあります。
いつも楽しく、ワクワクするお話をして下さる山川ご夫妻は、ご自分の魂に今一番大切なことを伝えてくださいます。
ますます元気に、あなたらしい幸せな人生を歩んでみませんか?
ご夫妻と歌うアワの歌合唱団による合唱があります。
当日は パーティーもおこないます。
プログラム 発表します。
・ 一部 ショータイム
・ ハワイのクムによる祈りの舞
・ アユミ ケカマイカマルコアさん
・ あわの歌 合唱
・ ご夫妻と歌う あわの歌合唱団
・ ☆ 休憩
・ 二部 講演会
・ 山川紘矢さん亜希子さん 講演とワーク
日にち 2018年6月2日 土曜日
時 間 午後 1時から午後4時30分まで
・ 開場 12時30分
☆ プログラムの都合上 終了時間が30分延長となりました。
場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら
小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
http//nicom-plaza.jp/access/
会 費 3,500円 (事前申し込み、入金済みの方)
当日参加 4,000円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。
☆ お席に余裕がありますので、当日 直接会場においで下さい。(5月1日)
☆ 修了後 出版記念パーティーを開催します。
クムによる本格的なフラダンス
ご夫妻と歌うアワの歌合唱団による合唱があります。
・ 午後 6時から8時まで 会費 4000円
・ 定員 60人
・ お申込みは こちらから・
https://snb-omega.com/?pid=128908018
・ パーティーのお申込み 満員御礼となりました。(5月31日)
主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)
お問い合わせ info@snb-omega.com
山川紘矢(やまかわ こうや)
翻訳家。1941年、静岡生まれ。東京大学法学部卒業。
大蔵省に入省し、マレーシア、 アメリカなどで海外勤務を重ねる。1987年に退官して翻訳家に。
著書
『輪廻転生を信じると人生が変わる』(ダイヤモンド社)
『99パーセントの人が知らない死の秘密』(阿部敏郎氏と共著 興陽館)
山川亜希子(やまかわ あきこ)
翻訳家。1943年、東京生まれ。東京大学経済学部卒業。
夫・紘矢とともに海外生活を体験。外資系会社勤務の経験も。
夫の退官後、ともに翻訳の仕事を始める。
著書
『宇宙で唯一の自分を大切にする方法』(ヤマト書房)
『人生は奇跡の連続』(ヤマト書房)
共著
『引き寄せの極意』(興陽館)
共訳に
『アルケミストー夢を旅した少年』(パウロ・コエーリョ著、角川文庫)
『ザ・シークレット』(ロンダ・バーン著、KADOKAW)
『聖なる予言』 (ジェームズ・レッドフィールド著、角川文庫)
『カミーノ―魂の旅路』(シャーリー・マクレーン著、飛鳥新社)
『心を癒すワイス博士の過去生退行瞑想』(PHP研究所)など多数。
累計70冊を翻訳し ベストセラー多数
累計販売数は700万冊を超す。
さがみ健康クラブイベントで収録したご夫妻のアワの歌です。
アワの歌CDは、オメガ出版で販売しています。
オメガ出版ネットショップはこちら
https://snb-omega.com/?pid=127200337
パーティーで フラを踊って下さる クム
アユミ ケカマイカマルコアさん
ハワイ在住中に、クム、キモ アラマ ケアウラナに師事。
レイフル フラ スクール所属。
日本人で初めてウーニキクラスに招かれ、2011年にオーラパ&アーラアパパコースを、
2012年にはフラパフコースをウーニキしてクムフラに。ウ
ーニキ同期にミスアロハフラ2008のクヒ サザードがいる。
2010年より、イオラニ宮殿公認ドーセント(ガイド)として日本人ツアーを催行し、宮殿のPRにも尽力する。
ドーセント養成コースでは、アメリカ人の同級生とともに主席で卒業。
ハワイ大学でハワイ語を学ぶ。
2012年5月、ハワイの著名フラダンサー、カノエ ミラーの日本ツアーにナレーターとして同行し、
フィナーレではカノエとともにフラを披露する。
2013年11月に帰国。
翌、2014年1月に東京、埼玉でHālau O Kekamaikamalukoa(ハーラウ オ ケカマイカマルコア) を開く。
同年4月にはハーラウでのパフォーマンスを開始し、以後、定期的にショーやイベントに出演している。
フラ以外の活動では、翻訳家、執筆家として活躍。
(米国、モントレー国際大学の修士課程にて翻訳・通訳を学ぶ)
英会話の講師、星占い師の顔も。
●出版書籍
『風の翼にのって』(ダイヤモンド社)
『フナ 古代ハワイの神秘の教え』(ダイヤモンド社)
『ナー・レイ・マカマエ 愛しのレイ』(イカロス出版)
●雑誌掲載
フラ雑誌『素敵なフラスタイル』に「これだけは知っておきたい古典フラ」を連載中。
ハワイ在住中には長年にわたりメリーモナークの取材、記事執筆を行う。
多くのクムフラやハワイ文化のマスター、ミュージシャンたちへのインタビュー記事を手がける。
●アユミのブログはこちら。
https://ameblo.jp/akhula
滋賀県 彦根市 武田みどり 様
自分を大切にする生き方を意識する。
人生楽しみ尽くすことが大事
シンプルなことを、改めて再認識できる。
ありがたい時間でした。ありがとうございます。
東京都品川区 角井 美鈴 様
自分は愛なのだ、大切な存在なのだと再認識できました。
今を生きるべく、自分のできること、小さい所からで発信して
いきたいと思います。
「楽しく幸せを感じて過ごす」まず自分を知る(深く)
から、初めて幸せになります。
沢山笑って元気になりました。ありがとうございました。
(既に幸せですね。笑)
神奈川県 横浜市 山田奈美 様
このような講演会に参加させていただくことは、初めてでしたが、
とても素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
思っていることも、改めて感じさせていただきました。
又、機会がありましたら参加させていただきたいと思います。
埼玉県 さいたま市 竹内はるみ 様
幸せ波動をだしながら、もっと 遊ぼうと思います。
健康、感情、自分自身を大切にして、好きなことをやって生きていきます。
楽しい時間でした。歌や踊りを生活に取り入れたいなと 思いました。
ご出版おめでとうございます。これからも、応援しています。
神奈川県 横浜市 五道 弘子
きょう私の中におこったことは、とってもここには書き切れません!!
すばらしい というより、”すごい” 3時間になりました。☆
なによりも、きょうも ほんとうにありがとうございました。
そして、さくらさん。5年間 すばらしい ”魂の走り” 直感に従う勇気を
発揮して下さり、ほんとうにありがとうございました。
東京都 練馬区 牛尾 美香
すばらしい講演会でした。心に響くことば 音楽
きょうも特別な場所にくることができて、感謝です。
5周年おめでと宇ございます!!
東京都葛飾区 Y Y 様
自分の魂が満たされるような感覚がすごーくありました。
本当にありがとうございました。
すべての人が、自分の存在意義を思い出し、宇宙全体が浄化されてゆくことを、祈ってます。
神奈川県 鎌倉市 M Y 様
歌あり、踊りあり楽しい講演会でした。
何回か山川夫妻のおはなしは、きかせていただいているのですが、
今回きかせていただいて、改めて大事なことを教えていただきました。
皆さんの歌、踊りもすばらしく、イタリアから戻ってらした倉原佳子
さんの歌すばらしかったです。感動で涙ぐんでしまいました。
神奈川県 大和市 M I 様
とてもすばらしかったです。
何十年とファンであえて、うれしかったです。
やはり自愛が一番大切だとしみじみ感じました。
いつもつながりを感じて生きていきます。
埼玉県 川口市 S T 様
きょうのご縁に感謝をします。
全てがふに落ちています。楽しかったです。
ありがたいことが、よくわかりました。
すっきりしました。迷いがなくなりました。
魂が磨けました。元気になりました。
またのご縁を楽しみにしています。
ありがとうございました。
東京都 世田谷区 K H 様
楽しくすてきな時間をありがとうございました。
お話もとても興味深かったのですが
瞑想の時間がとても心地よくて、癒やされました。
5月にはじめて参加したスピリットダンスも、とても良かったので
また 参加させて下さい!
ありがとうございました。
池川明さん講演会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年6月24日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
胎内記憶で有名な産婦人科医 池川明先生の講演です。
決定! 講演テーマ
「 胎内記憶からわかること 」
日にち 2017年6月24日 土曜日
時 間 午後 2時から午後5時まで
開場 1時30分
場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら
セミナールーム 1
小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/
会 費 3,500円 (事前申し込み、入金済みの方)
当日参加 4,000円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。
☆ 事前申し込みは、6月23日 金曜日 正午で終了します。
主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)
お問い合わせ info@snb-omega.com
6月24日 講演会のご感想です。
横浜市 リエラ弘子 様
とても楽しかったです。
澁谷での「ホールフォアアース」さんの自主上映会で、「神様とのやくそく」を見させていただき、池川先生にお会いしたいと思い 今日は参加しました。
あの世、この世、魂、魂の学びの旅・・・そうしたことは、30年ほど前から、学んできました。自身の出産や、愛する人の死や、・・30年の間にいろいろな、人生の実際の事件(体験)を経て、それらの情報(アイデア)は、よりリアルに本当にその通りだと、身につき、腑に落ちました。
そんな中、池川先生は、とても地に足のついた実際の人生に即して、そうした(スピリチュアルといわれるような)内容を実際に役に立てておられ、また、その人柄(楽しく軽やか!)に、大変惹かれました。ありがとうございました。
これからも、人生を楽しんで、地球を楽しんで、生きたいと思います。
海老名市 O・M 様
先生がとても暖かく、愛にあふれていて、ますます ファンになりました。
いつか先生を呼べるように、なりたいです。
沢山質問させていただき、ありがとうございました。
相模原市 K・K 様
胎内記憶の話配膳から知っていて、生でお話が聞けてとても良かったです。
それだけでなく、人生の話、自分の生き方の考えからの話(かわいそうと思うからかわいそうな子になる)など とても深い話が沢山聞けました。
とても充実した3時間でした。
池川先生はもちろん、企画して下さった方々、本当にありがとうございました。
狛江市 S・H 様
とても面白かった。来て良かった。体調が悪かったけど。
子供も大きいから、私にはあまり関係ないのかと思ったが、楽しかった。
今の日本(世界)の状況で、ささくれた気持ちがほっこり。
宇宙人が沢山生まれてきているのは、地球を救うためとか・・
3ヶ月の傷ついた卵子の話が面白い。
今日のお話は娘にきかせたいです。
いつもと違う若いお母さん達も、赤ちゃんもいました。
横浜市 N・E 様
池川明さんの本や「かみさまとのやくそく」が好きなので、来ました。
池川明さんのお話 大好きです。
宇都宮市 K・Y 様
池川先生の講演に興味があり、栃木からタイミング良く、参加できて良かったです。
人が生まれ生きることは、本当に神秘的なことだと思うことができました。
根拠のない自信 必要だと思います。
妻にも、今日の内容をしっかり伝えて、家族でそれぞれの人生を楽しくやっていきたいと思います。
なんだか、心が元気になりました。ありがとうございました。
沼津市 A・M 様
本当に暖かくて優しいお人柄を感じました。
参加して、良かったと思います。
もっといろんなお話聞きたいので、また 近いうちに池川先生を呼んで下さい。
坂井洋一さんワクワク古代史セミナー 12月
2016年12月18日開催しました。
ご参加ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あわの歌、いろは歌など、先生の作曲された歌や、ホツマツタエなどについても、ご紹介いただきます。
相模大野での古代史セミナーも 回を重ねる毎に、内容がどんどん深くなっています。
毎回 前半は基本をお話して、後半は応用編にはいります。
初めて参加される方でも、とてもわかりやすい内容ですので、
初参加の方 大歓迎です。
今回のテーマ
「ヤマトタケルとスサノオ 日本古代の2人英雄の共通点とは?」
日にち 12月18日 日曜日
時 間 午後1時から午後4時まで
開場 12時30分
場 所 相模大野 ユニコムプラザさがみはら
ミーティングルーム4
小田急線 相模大野駅前
bono相模大野 サウスモール3階
https://unicom-plaza.jp/access/
会 費 3,500円 (事前申し込み、入金済みの方)
定員 20人
当日参加 4,000円
当日会場にてお支払の方はこちらとなります。
主催 さがみ健康クラブ・新日本文芸協会Ω
さくら (峰村)
お問い合わせ info@snb-omega.com
坂井洋一さんプロフィール
茨城県日立市生まれ。慶應大学卒業後、映画会社の松竹入社。
映画プロデューサー/映画バイヤー。
古代秘史ハンター。
作詞作曲家としても30年のキャリアをもつ。古代のウタの数々にもメロディをつけ、その親しみやすい旋律は好評で多くのシンガーが歌っている。
代表作は「あわの歌」「いろは歌」「八雲立つ出雲」などがある。
日本と世界の文化の架け橋となることをミッションとし、世界の空手ファン向けに本格的空手映画「黒帯」及び「ハイキック・ガール!」を作り好評を得る。
作詞作曲家としては日本を代表するヒットメーカー小田裕一郎氏に師事。近年、日本の隠された歴史に興味を持ち、比較言語学をベースに古代日本と古代世界の驚くべき繋がり明快に解く。
あわの歌
作曲 坂井洋一さん 歌 柏田みづほさん
ユーチューブで、10万回以上再生されています。